借金を1つにまとめる事は、返済を楽にする!?苦しくする!?

借金の生活をしている人に多いのが、複数のカードを使うという事です。1枚のカードの契約では足りない金額のものを購入したい、1つ目のカードの返済をするお金がないなどなど、複数持つには理由が様々あるかと思いますが、複数のカードを利用してしまうと、それだけの数の返済日があり、返済額があり、利息がかかります。

1枚のカードで100万円を借りるのと、10枚のカードで合わせて100万円を借りるのとでは、最終的に支払う金額が大きく変わる事があります。それは、返済にかかる期間や利息によるものなのですが、1枚で10万円しか枠がない場合と、1枚で100万円の枠がある場合だと、最初に設定される金利自体が違う事もあります。高額の融資ほど、金利は低くなるのが一般的です。

となると、100万円借りれるカードを1枚持つ方がお得になります。しかし、消費者金融などから融資を受ける時、年収の3分の1までしか融資をしてもらえないという決まりができてしまいました。その為に、100万円なんて枠のカードを発行してもらうというのは難しい人が多くなってしまいました。また、融資を受ける金額が大きいほど、月々の返済最低金額も大きくなってしまうので、返済が大変になってしまうケースもあります。このような事情からも、複数のカードを持つ人が増えてしまっているのかもしれません。

ですが、複数のカードを持っているからと言って楽なわけではありませんよね。返済日がバラバラで管理がしにくい事もあるでしょう。1つ1つのカードの返済額は少ないものの、合わせると大きな金額になってしまうっている人もいるでしょう。思ったように返済ができずに利息が膨れてしまっていたり、返済のために更にカードを作ろうとしている人もいるでしょう。

そんな状況から脱出するためにも、借金を1つにまとめるという方法は有効です。おまとめローンなどと言われていますが、複数あるカードの借金を1つにまとめる事で、借金を1つにし、返済も1つにする事ができます。もちろん、利息も1つ分です。返済日も1回になりますし、管理はしやすくなるでしょう。債務整理などではないので、これからの融資に制限もありませんし、完済を目指すには良い方法で、楽になる可能性も高いです。最終的な返済額も減る可能性があります。

しかし、借金を1つにまとめることで苦しくなる場合もあります。上記に1枚で100万円の枠のカードを持っている場合は、最低支払金額が高くなると書きましたが、この可能性が出てきます。実際にまとめるカードの枚数や残高の金額によるので分かりにくいですが、思っていたよりも大きな金額になってしまう可能性もあります。もしかしたら、今、複数のカードの返済をしているのと変わらないかもしれませんし、多くなるかもしれません。

また、複数あるカードの残高分の融資を新たにしなければいけませんよね。この審査は甘いものではありません。不可能ではありませんが、無理な場合が多いのも事実です。まとめるという事すらできない可能性もあります。なるべく、カードの枚数を増やさないように、自分で管理しておいた方が良かったですね。これから増やそうか悩んでいる人は控えた方が良いでしょう。

実際に、今の借金の全体がどれくらいかによって、まとめるという方法の有効性は大きく変わってくるでしょう。まとめて楽になるか、苦しくなるかは場合によります。まずは、おまとめローンをしている会社に問い合わせなどし、どのような返済プランになるのかを確認して、どちらが良いかを判断しましょう。

閉じる